結局のところ、こいつは何者なのか…。

7月14日(日)「青森県」

 一昨日のキャンプ場に、私のほかに何人かキャンパーが居たので、そろそろ夏だしこれから増えるのかなーなんて思っていたら、昨日は狭いキャンプ場に10張り程テントが建つ大盛況ぶり。人の多少については別にどうでもいいのですが、その内の大学生らしき団体が、深夜の12:00から花火をはじめるわ、03:00まで酒を飲んで大騒ぎをするわで最悪。
 柄が悪いというより、単に頭が悪いという印象だったので、注意するなりしようか…とかも(一応)考えたのですが、実行するわけも無く、泣き寝入りしちゃぁまた起こされるということの繰り返し。度胸はこれ以上別に要らないので、体力か腕力があればなーなんて野蛮なことを思ってしまった夜でした。
そんな状況でも05:30に起きてしまったので、昨日の遅れを取り戻すべく、さっさと出発することに。
←05:42 昨日、インスタントカレーで「目玉焼きカレー」という面白そうなものがあったので、うどんも買ってカレーうどんに。それと昨晩食べる予定だった豆腐一丁が朝食。重い…というか量多すぎ。朝から鍋一杯のカレーうどんはキツイッス。
 で、テントなどを撤収し、バイクまで運んで荷造り。06:30には全て終了していたので昨晩お世話になった「お母さん」に再度お礼を言って出発。今日は青森県の海岸を走り続けて、下北半島の大間からフェリーに乗って函館に。その後は、札幌のバイク屋さんの品揃えによってその場で考えようかなーと。どうなるにせよ、相当な強行軍のはずなのですが、スタート時間が早いのでなんとかなるかなーと…。
←06:59 千畳敷という観光地。通り過ぎてしまったので、振り返って望遠で撮影。真ん中のシミみたいなのが自動車なので、本当に1,000畳あるかも…。
→07:30 ツーリングマップル東北で絶賛されていたイカ焼きの店々。この時間は一軒もやってないようで残念。しかもここの手前で今日も雨が降り始めてこれも残念…。これで今日中の北海道入りはほぼ無理でしょう…。
津軽半島に入り、しばらく北上すると、西にはみ出ているのが権現崎。バイクで行ける一番端にあるのが、←08:41の徐福上陸の碑。この徐福伝説は…日本各地で見ましたなぁ。(浦島太郎関連より多かったかも)
→09:46 眺瞰台から龍飛埼「ごらんあれが竜飛岬ー♪」
←10:04 龍飛埼灯台。
→10:13 津軽海峡冬景色の碑。石川さゆりの歌だと「竜飛岬」でも正式には「龍飛埼」の様子。ちなみにこの碑にはボタンがあり、押すと、この2番の部分だけが大ボリュームで流れます…。
→10:15 日本でここだけという「階段の国道」。階段の一番下には同じ国道339号(当然車道)があるので、何故階段が認定されたのかは不明。
 で、竜飛岬にはこの他にも太宰治や吉田松陰の碑、青函トンネルの資料館などもあって盛りだくさん。で、無料。・・・スバラシイ・・・。
龍飛埼から津軽半島の東海岸沿いを南下する途中。
←10:48 義経神社(よしつね以外の読み方なんですが…忘れました)の前にある「源義経渡道の地」の碑。立ち寄ってないので詳細は不明ッス。
→11:20 明神崎の平館灯台。
←12:18 青森県庁。北海道行きのフェリーは、ここ青森と、下北半島の大間からそれぞれ函館行きが出ているのですが、値段が倍近く違うので、例え明日の便になったとしても大間から…。
 にしても日曜日の真昼間なのに、国道4号沿いの4車線道路の脇はコンビニ以外ほとんど全部シャッターが閉まってますな…。一本外れればやっているお店もあるとは思うのですが、なんか勿体無い。
←13:23 青森を通り過ぎて夏泊半島の突端の夏泊崎から大島を。本来バイクの駐車料は100円なのですが、雨が降っていたからか無料にしてくれましたぁ!おっちゃんありがとお。
→13:32 で、その分お金を落としていこうかーってことで、この旅初(たぶん)の豪華昼飯。ほたて定食1,200円で、ほたての刺身(大2つ)、焼きホタテ(大2つ)、甘く煮たもの(小4つ)とホタテだらけ。・・・ウメェ。
←15:54 夏泊半島から戻り、そのまま下北半島に突入。途中に「横浜町」を発見。横浜町立横浜中学校とかの文字を見ると、故郷を思い出して…笑ってしまったり。
→16:37 むつ市に入って、なにかの祭りに遭遇。しかし何故ひらがなで「むつ」?
ちなみに大間発、函館行きの最終は16:10なので、とっくに時間切れ。で、むつ市街の温泉に入って、夕飯の買い物をして、キャンプできるところを探そうかと思ったのですが、外来で入れる温泉が見当たらない。
 ということで、買い物だけすませて、あまり行く気のしなかった下北名物(?)の恐山へ行くことに(理由後述)。
←17:33 恐山の入り口手前にある三途の川。おぉー橋がかかったのなら渡し賃は要らないなーなんて思ったり。
→17:37 よくわからない6体の仏像。
←17:37 シネスコサイズの賽の河原…ではなく垣根越しの賽の河原。
→17:41 門。
恐山のイメージというと、硫黄の煙が立ち込めるところに掘っ立て小屋があって、イタコのおばちゃんが演技をする…というものだったのですが、なんか普通のお寺さんみたいで拍子抜け。ま、中ではイタコのおばちゃんが演技指導を受けているんでしょう、きっと。
←18:23 下北半島の真ん中にある恐山から更に奥に18kmほど行き、本来の目的地である奥薬研温泉の河童風呂へ。
→18:50 温泉内部。
 ここは渓谷沿いにある無料の露天風呂で、昨日の海岸沿いの温泉より更に景色がいい上に、人が全然いなくてすごくいい(笑)。更衣室まであるし、本当に最高ッス。恐山に用事がある人(笑)には絶対お勧め。

 奥が川、右手前が更衣室、真ん中には河童の像。本当に最高でした。
 今日のキャンプ場は、奥薬研温泉から薬研温泉に戻って薬研野営場。有料ですが、施設は最高クラスに整っています。
→20:13 で、夕食は、白飯を炊いてうな丼。そしていつもの味噌汁&トマト。最近トマトが安くなってきたなーなんて感じてくると、夏の始まり・・・か?
13日     カレンダー    15日
本日の結果
 走行距離… 379km!!(トリップメーター)
 出費
  朝飯…月見カレーうどん、豆腐一丁 0円
  昼飯…名前? ほたて定食 1,200円
  夜飯…うな丼、とまと、味噌汁 0円
  給油×2 1,612円
  宿…薬研野営場 300円
  スーパー Mavvalu トマト(2ヶ) 157円
               うなぎ蒲焼 570円
                   消費税 36円
  合計 3,875円
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送